皆さんこんにちは!
有名実況者たちがゲーム実況を投稿したことで一躍日本でも有名となったホラーゲーム「OUTLAST」の最新作「OUTLAST2」の発売が4月25日に決定しました。
この記事では、最新作アウトラスト2がどのようなストーリーかを簡単に考察していこうと思います(前作のネタバレあり)。
また、おまけとして余談もありますので気が向いたらご覧ください。
OUTLAST2の考察
今のところ分かっている情報だと、設定やキャラクターは全く異なるということです。
前作は精神病院、そして今作は学校や畑などを含む”村”全体が舞台となるそうです。
カルト宗教によって狂気に染まった村でサバイバルするということですが、世界観は前作と同じようです。
私は、OUTLASTのDLCの主人公ウェイロン・パークが続編で出てくると思いましたが、予想は外れたようです。
ただ、こう言ったホラーゲームは、前作と全く違うように見えて、進んでいくと前作の登場人物が絡んでくるというのがセオリーです。
絡むというのは、実際に出てくるということではなく、例えば新作では、住人が精神病院やワールライダーの事について呟いたり、前作の登場人物の手記や痕跡を発見したりなどです。
ともあれ、バイオハザードでお馴染みのアンブレラ社と同様に、アウトラストでもマーコフ社が黒幕として再び登場することは濃厚だと感じております。
私の考察は、まとめると以下のようになります。
村には前作同様、秘密の巨大研究施設が再び登場し、前作では1体のみだったワ―ルライダーが、今作では複数体生み出されて大惨事になった。その村に偶然新たな主人公が迷い込んでいく。
といった設定でストーリーだ展開していくのではと思います。
もちろん、根拠とかは特になく、私のゲーム歴や経験からの完全な妄想です。
ハズれてたらごめんね><
余談
「バイオハザード7 レジデント イービル」の実況動画が、発売日当日からYoutubeやニコニコ動画に、競い合うかのように大量に投稿されていた光景はつい最近の出来事ですね。
バイオハザードはビッグタイトルで、しかも再生数を狙いやすいホラーゲームということもあり、多くの実況者が視聴者の獲得競争に明け暮れていました。
今回の「アウトラスト2」は、まだシリーズ2作目ではあるものの、独特の世界観や話題性は十分でビッグタイトルのホラーゲームだと言えるでしょう。
何が言いたいかというと、「アウトラスト2」も「バイオハザード7」のように、発売日当日から大量に実況動画が投稿されるだろうという予想です。
もしこの記事を見ていて、アウトラスト2の動画を上げようと考えている方がいるなら、有名な方でない限りはやめておいた方が良いかもしれません。
「アウトラスト2のプレイ動画が見たい!」という視聴者の需要に対して、プレイ動画をアップロードする投稿者の供給過多が発生する確率大です。
間違いなく埋もれてしまいます。
しかし、それでも視聴者を獲得する方法はあります。
「アウトラスト2」は、日本語に対応していない可能性が高いです。そのため、日本語化MODを作成する有志達の作業を数日待つことになります。
そんな中、英語をスムーズに日本語で解説する実況者が現れれば、おそらく注目のアウトラスト2実況者としてスタートダッシュできるはずでしょう。
英語が堪能でゲーム録画環境のある方は、ぜひ挑戦してみてください。